こんにちは、ALAKI株式会社広報担当の大橋です!
今回は、ALAKIで実施している「社内勉強会」について紹介させていただきます。
今回は、ALAKIで実施している「社内勉強会」について紹介させていただきます。
実際どんなことをやっているのか?
ALAKIでは「学び」の文化を大切にしており、スタッフ全員が個々のスキルを高めていけるよう、
「マーケティング勉強会」や「Web3.0の勉強会」など実務をベースとした社内勉強会を随時行っています!
以下は現在社内で行われている、勉強会の内容です。
「マーケティング勉強会」や「Web3.0の勉強会」など実務をベースとした社内勉強会を随時行っています!
以下は現在社内で行われている、勉強会の内容です。
ALAKI◯◯Lab(勉強会) ラインナップ
ALAKI◯◯Labとは、定期的に開催されている「技術力の向上」を目的とした勉強会のことです。
IT業界が進む発展の道を見定め、ALAKIとして進んで行く道に必要な「スキル」を習得する勉強会を開催しています。
IT業界が進む発展の道を見定め、ALAKIとして進んで行く道に必要な「スキル」を習得する勉強会を開催しています。
①Webデザイン勉強会
IT業界のテクニカルな技術のみならず、「事業開発」や「マーケティングノウハウ」、「会社法」「会計」などについても学ぶことができます。
②PHP勉強会
日頃コーディングを行う中で使用できるPHPの基本的な記述方法や配列の作り方、データベースとの連携方法など基礎的な内容を学ぶことができます。
③Web3.0勉強会
最新の「Web3.0」について学べる勉強会です。Web3.0の基礎的な概念の理解から、実際のビジネスでの活用まで豊富な具体例を学ぶことができます。
④XR(AR/VR/MR)勉強会
実生活でも体験の機会が増えてきているXR(AR/VR/MR)を学ぶことができます。「XRとは何か、VRやARの技術を使ってできること」などをデモを交えながらの解説により、XRへの理解を深めます。
⑤マーケティング勉強会
書籍をベースに、マーケティングの基礎を学ぶ勉強会です。Web業界で活躍するためには必須と言われる「マーケティング理論」を実践で使えるレベルにまで学ぶことができます。
⑥フィロソフィ勉強会
ALAKIでは「人として何が正しいか」を考え、実践できるようになるために、「人間力向上」を目指した「フィロソフィ勉強会」を開催しています。
全スタッフが、「世のため、人のため」の精神で、お客様やお取引先様、仲間や自分の家族に貢献し、喜んでいただける人間になること。
そうすることで周囲の人たちから大切にしていただき、自分も幸せになること。
勉強会で様々な気づきを感じ、「人生・業務でどのように使うか?」を考え、実践する場となっています。
全スタッフが、「世のため、人のため」の精神で、お客様やお取引先様、仲間や自分の家族に貢献し、喜んでいただける人間になること。
そうすることで周囲の人たちから大切にしていただき、自分も幸せになること。
勉強会で様々な気づきを感じ、「人生・業務でどのように使うか?」を考え、実践する場となっています。
上記のように、スタッフにとって必要なスキルに応じて随時勉強会が開催されています。
社内だからこその「実際の案件の詳しい内容や例」をつかっての情報の共有やノウハウ共有、ハンズオンなどがおこなわれ、
扱う題材がリアルなのでとっつきやすく、任意参加にもかかわらずほとんどのメンバーが参加するのも特徴です!
社内だからこその「実際の案件の詳しい内容や例」をつかっての情報の共有やノウハウ共有、ハンズオンなどがおこなわれ、
扱う題材がリアルなのでとっつきやすく、任意参加にもかかわらずほとんどのメンバーが参加するのも特徴です!
おわりに
ALAKIはWeb制作会社ですが、本記事のような勉強会を実施しており
日々貪欲に新しい技術を吸収しています。
そのため、ARアプリの開発など仕事の範囲はWebサイトの制作や運用に留まりません!
Webサイト制作以外の仕事もしてみたい、という方はぜひALAKIへお越しください!^^
日々貪欲に新しい技術を吸収しています。
そのため、ARアプリの開発など仕事の範囲はWebサイトの制作や運用に留まりません!
Webサイト制作以外の仕事もしてみたい、という方はぜひALAKIへお越しください!^^
ALAKI株式会社では通年採用を行なっておりますので、
エントリーをお考えの方はぜひこちらの募集要項をご覧ください。
エントリーをお考えの方はぜひこちらの募集要項をご覧ください。